2009年05月31日
今日もポイントGet

4月に買ったポイントのダウンロード最終日でした。1200ポイントは大きいね。
節約できるとこはなるべく節約したいね。
2009年05月30日
2009年05月29日
威圧感
全員坊主でいっちゃえ!

相当な威圧。
どうせやるなら他のクラブと変わったことやっちぇえ(笑)
数人より全員。うん。どうせやるなら。
【全員やるなら俺もやる。むかし高校総体の直前にやったことあります、60人くらい全員で。なんかわからんけど気合入ったよ!】(笑)
最後に。
元祖九州だからね。
忘れないように。

相当な威圧。
どうせやるなら他のクラブと変わったことやっちぇえ(笑)
数人より全員。うん。どうせやるなら。
【全員やるなら俺もやる。むかし高校総体の直前にやったことあります、60人くらい全員で。なんかわからんけど気合入ったよ!】(笑)
最後に。
元祖九州だからね。
忘れないように。
2009年05月28日
チャッピーデザイン

チャッピーデザインのTシャツ。ボディは黒と白があってロゴはシルバーメタリックです。なんかちょっとファッションチックでいいですね。普段着にもいいと思います。
また、デザイン待ってます!
Mr.Takahiroから連絡きたけど都合がつかず残念。「明日は大ふろしき広げて伺うからな!(笑)」
では、夜の勉強会がんばってください。
TAKE、それとバルセロナおめでと。。。楽しかったよ!(笑)
2009年05月27日
田舎の味はここにあり

歩いている中でアサヒやキリンと契約されているこれらの麦も出荷の段階にきているみたいです。麦が終わったらすぐ米の苗付けが始まる。
季節感!
いつも美味しいお米ありがとうございます!ちなみに自分は有明産か三瀬産しか食べません。とても甘味があって美味しいです。
また、いつも三瀬にはたくさんの客が福岡から来ています。先々週もたくさんの買い物客がいました。それだけ田舎の三瀬は人気があるみたいです。
田舎でしか味わえない味でしょう。それに、風景と澄んだ空気がついてきますから。
と、感じた。
で、マンチェスターUが有利かなー(笑)
2009年05月26日
ディドハーフナーにも憧れた。イギータにも
元キーパーとしてはゾフ(ユニフォーム買った)、ゴイコチェア(高くて買えなかった)、ディドハーフナー(同じグローブ買った)、イギータ(同じグローブ買った、高校3年間ずっと同じものを使用)、カンポスに憧れてきました。そして今は菅野にちょびっと憧れています(笑)バルデラマも素敵やん!(笑)

昨日の続きの一部中身。
いいね!みんな個性的で。

昨日の続きの一部中身。
いいね!みんな個性的で。
2009年05月25日
ポジティブ派

でも指揮官がもし落胆されたら周りに影響がでる。(西スポに一応書いてあったが)
ちょっとしたことに敏感に反応するマスコミをいい意味で利用することができるか。ネガティブよりポジティブなことが聞きたいし感じたい。
最近テレビは全く見れていないので芸能ネタにはついていけていません。
たまにはこんな本でも見て気分転換できるよ(笑)(六本木青山ブックストアで見つけた古本です)
【ヘアースタイル見て前進∞】
2009年05月24日
いいかげんに
いいかげんに現場(ベアスタゴール裏)へ行きたい。
以上
【日々辛抱 ∞】
出張でたまりにたまっていた仕事、もう少しで完了。
でも、なんでもほどほどにが一番やね。そう自分に言い聞かせながらがんばります。
以上
【日々辛抱 ∞】
出張でたまりにたまっていた仕事、もう少しで完了。
でも、なんでもほどほどにが一番やね。そう自分に言い聞かせながらがんばります。
タグ :ベアスタゴール裏
2009年05月19日
2009年05月17日
YESED!!
ホーム横浜FC戦勝利!ヤマタクもきっちり恩返しできて気持ちよかっただろうね。
ベアスタに行けたサポーターは次につながる何かを得たはずでしょう。
【検疫は凄い様子でしたが無事に帰国。心配かけました。】
ベアスタに行けたサポーターは次につながる何かを得たはずでしょう。
【検疫は凄い様子でしたが無事に帰国。心配かけました。】
2009年05月12日
いいね多民族国家
また新しい出会い!出来事!不思議な体験!共感!絆!ちょっとしたありえない光景!海外の良さ!日本の良さ!実感しました。 いろいろとお世話になったこの2週間、さあ、いまから現実へ!(笑)

社員のみなさんどうかあたたくわたしを迎えてください。仕事もしてきましたから(笑)
火曜日夜到着、水曜日いつも通り出社!
続きはあとでぼちぼちまとめます。

カナダから300人分の手作りトリュフをもって駆け付けたSUE(左) のちになんか変な友情が生まれる(笑) 右はこの家の奥さんSUZAN。遅くまでありがとうございました。

どうしても次はハイキングについて来い!ということをきかない酔っ払いJULIE。最後は名刺にアドレスを書いて渡してきたので気は確かでしょう(笑)

これはちょっときつかった。中国のスピリッツを試しに飲ませたら、ちょっとHIになってきたこれでも女子大生のLIZ。これ以上よらないで(笑)

SWINE FLUにかかっていなければ(笑)
(PDX空港でも一人もマスクをつけていません、もうちょっとは関心をもてよ(笑)こんな民族です所詮。母親は俺がブタインフルをもってきて家族に移す予定らしいです(笑)想像もほどほどに。 もちろん俺は機内ではマスクつけます。たぶん日本人の俺だけでしょう。)
ダービー議論はさておきどんなゲームだったのか早く録画をみてみたい。では、第一の故郷日本へ。
社員のみなさんどうかあたたくわたしを迎えてください。仕事もしてきましたから(笑)
火曜日夜到着、水曜日いつも通り出社!
続きはあとでぼちぼちまとめます。
カナダから300人分の手作りトリュフをもって駆け付けたSUE(左) のちになんか変な友情が生まれる(笑) 右はこの家の奥さんSUZAN。遅くまでありがとうございました。
どうしても次はハイキングについて来い!ということをきかない酔っ払いJULIE。最後は名刺にアドレスを書いて渡してきたので気は確かでしょう(笑)
これはちょっときつかった。中国のスピリッツを試しに飲ませたら、ちょっとHIになってきたこれでも女子大生のLIZ。これ以上よらないで(笑)
SWINE FLUにかかっていなければ(笑)
(PDX空港でも一人もマスクをつけていません、もうちょっとは関心をもてよ(笑)こんな民族です所詮。母親は俺がブタインフルをもってきて家族に移す予定らしいです(笑)想像もほどほどに。 もちろん俺は機内ではマスクつけます。たぶん日本人の俺だけでしょう。)
ダービー議論はさておきどんなゲームだったのか早く録画をみてみたい。では、第一の故郷日本へ。
2009年05月08日
The Derby
iyo iyo kotoshi saisyo no Derby desu ne.
kyou wa asakara nechigai de itai. mousukoshi de nihon ni kaeru kedo, nanka kaeri taku nakunatte kita. ato 1 kagetsu kurai itai. demo genjitsu ga matte iru no de atte sono genjitsu no tameni imano uchi ni ganbaritai to omou.
ato de dekiru koto to ima shika dekinai koto wo miwake nagara hibi zenshin shitai to omou.
(jibun no pasokon ga tsukae nai node hito no wo karite iru)
Jibun no pasokon ga tsukae nakute mo ZENSHIN!
kyou wa asakara nechigai de itai. mousukoshi de nihon ni kaeru kedo, nanka kaeri taku nakunatte kita. ato 1 kagetsu kurai itai. demo genjitsu ga matte iru no de atte sono genjitsu no tameni imano uchi ni ganbaritai to omou.
ato de dekiru koto to ima shika dekinai koto wo miwake nagara hibi zenshin shitai to omou.
(jibun no pasokon ga tsukae nai node hito no wo karite iru)
Jibun no pasokon ga tsukae nakute mo ZENSHIN!