2009年05月12日
いいね多民族国家
また新しい出会い!出来事!不思議な体験!共感!絆!ちょっとしたありえない光景!海外の良さ!日本の良さ!実感しました。 いろいろとお世話になったこの2週間、さあ、いまから現実へ!(笑)

社員のみなさんどうかあたたくわたしを迎えてください。仕事もしてきましたから(笑)
火曜日夜到着、水曜日いつも通り出社!
続きはあとでぼちぼちまとめます。

カナダから300人分の手作りトリュフをもって駆け付けたSUE(左) のちになんか変な友情が生まれる(笑) 右はこの家の奥さんSUZAN。遅くまでありがとうございました。

どうしても次はハイキングについて来い!ということをきかない酔っ払いJULIE。最後は名刺にアドレスを書いて渡してきたので気は確かでしょう(笑)

これはちょっときつかった。中国のスピリッツを試しに飲ませたら、ちょっとHIになってきたこれでも女子大生のLIZ。これ以上よらないで(笑)

SWINE FLUにかかっていなければ(笑)
(PDX空港でも一人もマスクをつけていません、もうちょっとは関心をもてよ(笑)こんな民族です所詮。母親は俺がブタインフルをもってきて家族に移す予定らしいです(笑)想像もほどほどに。 もちろん俺は機内ではマスクつけます。たぶん日本人の俺だけでしょう。)
ダービー議論はさておきどんなゲームだったのか早く録画をみてみたい。では、第一の故郷日本へ。
社員のみなさんどうかあたたくわたしを迎えてください。仕事もしてきましたから(笑)
火曜日夜到着、水曜日いつも通り出社!
続きはあとでぼちぼちまとめます。
カナダから300人分の手作りトリュフをもって駆け付けたSUE(左) のちになんか変な友情が生まれる(笑) 右はこの家の奥さんSUZAN。遅くまでありがとうございました。
どうしても次はハイキングについて来い!ということをきかない酔っ払いJULIE。最後は名刺にアドレスを書いて渡してきたので気は確かでしょう(笑)
これはちょっときつかった。中国のスピリッツを試しに飲ませたら、ちょっとHIになってきたこれでも女子大生のLIZ。これ以上よらないで(笑)
SWINE FLUにかかっていなければ(笑)
(PDX空港でも一人もマスクをつけていません、もうちょっとは関心をもてよ(笑)こんな民族です所詮。母親は俺がブタインフルをもってきて家族に移す予定らしいです(笑)想像もほどほどに。 もちろん俺は機内ではマスクつけます。たぶん日本人の俺だけでしょう。)
ダービー議論はさておきどんなゲームだったのか早く録画をみてみたい。では、第一の故郷日本へ。
2009年05月05日
Portland Timbers @PGE Park
ユナイテッドリーグ(北米サッカーリーグ1部)を見て来ました。日本でいうJ2です。レベルはJFLよりも下くらいでした、この試合だけ見た限りは。でも、サポーターの応援の迫力はJ1並み。観客は6千人くらいでゴール裏は1000人くらい。うちもこれを見る限り見習うべきところもありました。例えば声の大きさ、手拍子の多さ、立ち見の多さ、そして真剣にENJOYしている雰囲気。

それなりにマフラーつけたにいちゃんたちもいて雰囲気がありました。けどビール飲みすぎでしょ!(笑) ナチョスにチーズぶっかけが最高にうまかった。

試合が始まる時にはスタジアム内も最高潮に!と思ったけど結構みなさん食べたり飲んだりが盛んでした。

ピッチは人口芝。やはりそうだったか(笑)

ハーフタイムまでトイレがもたなかったのでちょっと早めにトイレにいくと、その前にいたボランティアのにいちゃん。さすが、アメ人らしくホットドックを客なんか関係なく気軽に食べていた。でもこれがナチュラルで俺は好きです。

後半が始まる。いまいち盛り上がりに欠けるときに決まって現れるおっさん。これも大好きです。MLBやNBAでもこのような光景があるけど、今回はTIMBERSだけにチェーンソーをもっていた。それをアクセル吹かしてぶいぶいいわせて客を盛り上げる。このあたりが、はい、アメリカです。ええ。もういいよっていうくらい(笑)

でも所詮野球場と併用しているのでコーナーあたりに何か茶色い土がありました。そうです、バッターボックスです(笑)

おばさんもバルサホーンで盛り上がっています。

まあ、時間があったのでよかったけど今度はユーロのどこかで観てみたい。こんなに簡単には入れないと思うけど。

最後に鈴木選手のサイン入りユニフォームのオークションを売店の横でやっていました。アメリカらしいね。即決即金!

Portland Timbers VS CAROLINA 2-0 ポートランドWINNER。
それなりにマフラーつけたにいちゃんたちもいて雰囲気がありました。けどビール飲みすぎでしょ!(笑) ナチョスにチーズぶっかけが最高にうまかった。
試合が始まる時にはスタジアム内も最高潮に!と思ったけど結構みなさん食べたり飲んだりが盛んでした。
ピッチは人口芝。やはりそうだったか(笑)
ハーフタイムまでトイレがもたなかったのでちょっと早めにトイレにいくと、その前にいたボランティアのにいちゃん。さすが、アメ人らしくホットドックを客なんか関係なく気軽に食べていた。でもこれがナチュラルで俺は好きです。
後半が始まる。いまいち盛り上がりに欠けるときに決まって現れるおっさん。これも大好きです。MLBやNBAでもこのような光景があるけど、今回はTIMBERSだけにチェーンソーをもっていた。それをアクセル吹かしてぶいぶいいわせて客を盛り上げる。このあたりが、はい、アメリカです。ええ。もういいよっていうくらい(笑)
でも所詮野球場と併用しているのでコーナーあたりに何か茶色い土がありました。そうです、バッターボックスです(笑)
おばさんもバルサホーンで盛り上がっています。
まあ、時間があったのでよかったけど今度はユーロのどこかで観てみたい。こんなに簡単には入れないと思うけど。
最後に鈴木選手のサイン入りユニフォームのオークションを売店の横でやっていました。アメリカらしいね。即決即金!
Portland Timbers VS CAROLINA 2-0 ポートランドWINNER。
タグ :Portlan Timbers
2009年05月02日
EASYでいいね、レンタカー
水戸戦、自分の笠松遠征では今まであまりいい思い出がない。笠松には意外と人が集まる。この現象はちょっとくすぐったくうれしい。なぜか元同僚の社員が子供つれて駆けつけたり。あのとき佐賀であったあの部長が!!!という人物も来たり、佐賀弁がいっぱいまわりから聞こえてくるのがなんか心地よかったり。とそんなことで見ている皆さん、サガン鳥栖のAWAYはぜひ行くべきです。費用は130円~3万円くらいまで。・・・・・お金では買えない何かが起きる!・・・・”PERICELESS”(かなり死語)

迷ったらやる!・・・行けばわかるさ、ありがとう!(パクリ)
ということで今日はレンタカーのENTERPRISEへ予約していた車をピックアップしに行った。
予定通り、えぇ、予定通りその車はありませんでした。日産を予約していてもなぜかマツダがおいてある。THIS IS AMERICA。そんな国民性です(笑)一応たてまえとしてちょっと怒りました。けどまったくきけていないのでそのままスルー。
その後、その横の横にあったクライスラー(最近倒産してしまった)のキャリバーという車をチョイスし、したのはいいけどこれまた中が汚いままだったので、掃除と洗車をしてもらった。
が、これまた国民性。水をかけるだけでスポンジで洗おうとしない(笑)THIS IS AMERICA!

本当はこれに乗りたかった。SUZUKIのピックアップトラック。予算オーバーなのでやめた。It was over my budjet shit.

でもレンタカー屋のにいちゃんは自信満々だったので一応ほめてあげた(笑) YOU DID A GOOD JOB,MEN!
そして素直に Thank you sir! ・・・・一緒に笑った。もう止められない。
一応出る前にまさかと思いダッシュボードの中を見てみた。やっぱり、、、(笑) 自分の前に借りていた人の書類がそのままおいてあった。職場やTEL番号など個人情報だらけ。個人情報をいち早く保護した国では?まあ、どこの国でも同じ。すべて人がやっていること。
また、新たな爆笑があることを期待します。明日はどんな人が現れるでしょうか(笑)

【レンタカーで前進∝】
GOT DAMN FU◎KIN' PIGS! (わたしはぶたインフルエンザを恨みます、笑)
迷ったらやる!・・・行けばわかるさ、ありがとう!(パクリ)
ということで今日はレンタカーのENTERPRISEへ予約していた車をピックアップしに行った。
予定通り、えぇ、予定通りその車はありませんでした。日産を予約していてもなぜかマツダがおいてある。THIS IS AMERICA。そんな国民性です(笑)一応たてまえとしてちょっと怒りました。けどまったくきけていないのでそのままスルー。
その後、その横の横にあったクライスラー(最近倒産してしまった)のキャリバーという車をチョイスし、したのはいいけどこれまた中が汚いままだったので、掃除と洗車をしてもらった。
が、これまた国民性。水をかけるだけでスポンジで洗おうとしない(笑)THIS IS AMERICA!
本当はこれに乗りたかった。SUZUKIのピックアップトラック。予算オーバーなのでやめた。It was over my budjet shit.
でもレンタカー屋のにいちゃんは自信満々だったので一応ほめてあげた(笑) YOU DID A GOOD JOB,MEN!
そして素直に Thank you sir! ・・・・一緒に笑った。もう止められない。
一応出る前にまさかと思いダッシュボードの中を見てみた。やっぱり、、、(笑) 自分の前に借りていた人の書類がそのままおいてあった。職場やTEL番号など個人情報だらけ。個人情報をいち早く保護した国では?まあ、どこの国でも同じ。すべて人がやっていること。
また、新たな爆笑があることを期待します。明日はどんな人が現れるでしょうか(笑)
【レンタカーで前進∝】
GOT DAMN FU◎KIN' PIGS! (わたしはぶたインフルエンザを恨みます、笑)
タグ :レンタカー
2009年05月01日
はたして佐賀へ戻れるのか?
こういうことならばGWは水戸へ行けばよかった。と後悔するほどのフェーズ5(集団で感染が広がっている状態)。もしフェーズ6になった場合は俺は日本へ簡単には戻れそうもない。こちらの一般人は騒いでいないのにね。WHOが5に引き上げたということで明日以降のニュースを見守りたいと思います。

一般のアメリカ人、もう少し興味持とうよ(笑)
はたして俺は戻れるのか?
まったく予定もめちゃめちゃ。
もし戻れないならそのまま半年くらいここできたえてもらおうかな。
GOT DAMN PIGS!
一般のアメリカ人、もう少し興味持とうよ(笑)
はたして俺は戻れるのか?
まったく予定もめちゃめちゃ。
もし戻れないならそのまま半年くらいここできたえてもらおうかな。
GOT DAMN PIGS!
2009年04月29日
熱狂的に
もうすぐ開門。今日の栃木も大切な試合。今までの反省を修正しながら全力をつくしてほしいね。サポーターも遠慮なく気持ちをこめて叫ぼう!熱狂的サポーターではなかったですが、熱狂的ファンはすぐ横にいました。やっぱりアメリカはパワフルな人が多い(笑) NBAプレーオフ PORTLAND BLAZERS×HoustonRoketsを観戦するおばちゃんのBEV。

今は夜の1時、なんかパソコンばかりいじっているので明日はいじらないようにしようかな。無理か。
今は夜の1時、なんかパソコンばかりいじっているので明日はいじらないようにしようかな。無理か。
2009年04月28日
帰国後記
栃木戦とかダービーにうしろ髪を引かれながら迷ったけど行くことに決めた8年ぶりのアメリカ。今回は祝賀行事とインテリア業界市場調査がメインという、メイン。メインの旅となりました。えぇ。
家を5:00AMに出発して成田に着いたのが9:00AM頃。ここで4時間。乗継ぎ待ち時間で7時間。飛行時間で9時間。 合計20時間かかってしまった。機内では1時間くらいしか眠れなかった。
到着してみると予想どおり、臭いが違う。日本がしょうゆ、韓国がキムチならアメリカはハンバーガーかポテトの臭いが空港にはある。明日からはバーガーピックルスなしの生活が始まる(笑)
それでやらかしてしまいました。到着後滞在先で仮眠と思って2時間寝たつもりだったけど、起きたのが11時間後だった。
買出しを手伝う予定だったがなにもできず。
ややあきれた様子だったけど快く夕食をごちそうしてもらった。ホームメイドのチーズバーガーが懐かしかった。(アメ人の主食)
完璧な時差ボケにはまってしまったのでメラトニンでも飲んで寝ます。(時差ボケ直すくすり)
明日からハードな2週間が始まるのでじっくり予定を見直して準備を進めたいと思います。
家を5:00AMに出発して成田に着いたのが9:00AM頃。ここで4時間。乗継ぎ待ち時間で7時間。飛行時間で9時間。 合計20時間かかってしまった。機内では1時間くらいしか眠れなかった。
到着してみると予想どおり、臭いが違う。日本がしょうゆ、韓国がキムチならアメリカはハンバーガーかポテトの臭いが空港にはある。明日からはバーガーピックルスなしの生活が始まる(笑)
それでやらかしてしまいました。到着後滞在先で仮眠と思って2時間寝たつもりだったけど、起きたのが11時間後だった。
買出しを手伝う予定だったがなにもできず。
ややあきれた様子だったけど快く夕食をごちそうしてもらった。ホームメイドのチーズバーガーが懐かしかった。(アメ人の主食)
完璧な時差ボケにはまってしまったのでメラトニンでも飲んで寝ます。(時差ボケ直すくすり)
明日からハードな2週間が始まるのでじっくり予定を見直して準備を進めたいと思います。