2019年05月13日
ルバンカップ柏戦からの
ルバンカップとはいえ柏戦から少しづつチームにまとまりつつ、そう感じました。



金監督は当たり前のことを複雑にしないでシンプルに浸透させようとしていると思った。
イバルボ結構へらへら練習してたけどそれが彼のリズムなのかなと思った。自分はあまり理解できなかったけど(笑)



金監督は当たり前のことを複雑にしないでシンプルに浸透させようとしていると思った。
イバルボ結構へらへら練習してたけどそれが彼のリズムなのかなと思った。自分はあまり理解できなかったけど(笑)
2019年05月05日
カレーラス監督退任で
カレーラス監督から指揮官を変えたことでチームが良くなると決断したクラブは偉い。
「監督をころころ変えるクラブ色ではない」と社長が言ったらしいけど、監督を変えることが目的じゃなくてあくまでもひとつの手段であるはず。

チームが結果を出せばシナジー効果が出る訳だからまずはそこが最優先順位。10年50年100年先を見据えたチーム作りクラブ文化作りなら今は少々の結果でしょうがないとうは熱狂的サポーターやファン、スポンサーは納得出来ないと思う。それだけ夢を売るプロスポーツチームは普通の企業とは性質が違う。
サガン鳥栖は日本一小さな街の夢を与えるプロサッカーチームクラブという理念である以上ぶれずに志を貫くはずです!ばい!
と、いうことでこれで言い訳できない状況になったし状況を作れたんだから選手は常に血虚に責任は自分に向けて結果に全てをささげてサガン鳥栖サポーターの不満を消し去り、納得させていく責任があるよ!
最後にカレーラス監督は不運だったけど
お疲れ様でした。

「監督をころころ変えるクラブ色ではない」と社長が言ったらしいけど、監督を変えることが目的じゃなくてあくまでもひとつの手段であるはず。

チームが結果を出せばシナジー効果が出る訳だからまずはそこが最優先順位。10年50年100年先を見据えたチーム作りクラブ文化作りなら今は少々の結果でしょうがないとうは熱狂的サポーターやファン、スポンサーは納得出来ないと思う。それだけ夢を売るプロスポーツチームは普通の企業とは性質が違う。
サガン鳥栖は日本一小さな街の夢を与えるプロサッカーチームクラブという理念である以上ぶれずに志を貫くはずです!ばい!
と、いうことでこれで言い訳できない状況になったし状況を作れたんだから選手は常に血虚に責任は自分に向けて結果に全てをささげてサガン鳥栖サポーターの不満を消し去り、納得させていく責任があるよ!
最後にカレーラス監督は不運だったけど
お疲れ様でした。

2019年05月02日
この人は何しに鳥栖に来たのか?
いといろと意見や批判はあると思うけど今だに理解できないのがカレーラス監督
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9
結果を出すために来たのであればどうすべきかはわかるはずだけど。。???


結果が全てといっていいこのプロスポーツの世界で
中途半端なことして居座るのは他の監督や指導者達に敬意を欠くんじゃないのかな?って思う
いつになったら監督は変わるのかな?


監督が変わってもうまくいくという人がいればどういうことなのか教えてほしいくらいです
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9
結果を出すために来たのであればどうすべきかはわかるはずだけど。。???


結果が全てといっていいこのプロスポーツの世界で
中途半端なことして居座るのは他の監督や指導者達に敬意を欠くんじゃないのかな?って思う
いつになったら監督は変わるのかな?


監督が変わってもうまくいくという人がいればどういうことなのか教えてほしいくらいです
2019年04月20日
連敗は残念だけど。。
言っとくけどメッシはうまいけどめちゃくちゃ走るよ!
実際見てきたけど常にボールに絡むしDFになったら数的優位を作って全力でボールを奪いに行く。徹底していたよ!

一方でサガン鳥栖。個の技術がたらないのは何で補うのかはわかっているはず。
それに気づいてないのは監督だけ?だからこんなバス回しサッカーに終始していつか結果が出ると信じているだけで。。。。

カレーラス監督がバルサ出身とか、到底信じられないしこの技術はめちゃめちゃ高いバルサでもかなり走っている。

それでもクラブは監督を信じるだけなのか?
前の記事にも書いたけどクラブは、監督と恋をしてはいけないと思う。愛はあっても恋をしたらいけない。


次に期待したいとは到底言える内容ではないと思います。サポーターもファンもストレスが爆発しない前に何とかクラブは動いて欲しい。
松本山雅FCに0:1これで3試合勝ち無し。。。





以上、正直田舎者にわかバルサファン in canpnoo でした(笑)
実際見てきたけど常にボールに絡むしDFになったら数的優位を作って全力でボールを奪いに行く。徹底していたよ!

一方でサガン鳥栖。個の技術がたらないのは何で補うのかはわかっているはず。
それに気づいてないのは監督だけ?だからこんなバス回しサッカーに終始していつか結果が出ると信じているだけで。。。。

カレーラス監督がバルサ出身とか、到底信じられないしこの技術はめちゃめちゃ高いバルサでもかなり走っている。

それでもクラブは監督を信じるだけなのか?
前の記事にも書いたけどクラブは、監督と恋をしてはいけないと思う。愛はあっても恋をしたらいけない。


次に期待したいとは到底言える内容ではないと思います。サポーターもファンもストレスが爆発しない前に何とかクラブは動いて欲しい。
松本山雅FCに0:1これで3試合勝ち無し。。。





以上、正直田舎者にわかバルサファン in canpnoo でした(笑)
2019年03月25日
何で大人になると時間が過ぎるのが早いのか?
何で大人になると時間が過ぎるのが早いのか?
答えは『大人になると物事に刺激がなくなるから〜』
とNHK番組ちこちゃんが言っていました。
確かにそう思う。
でも自分の場合は刺激がないことが嫌なので毎日刺激を入れる、考えと行動を持っているつもりです。
だから好奇心も自然と湧いてくる。
だからといってビジネスで鍛錬を怠ると言うことではありません。続けてなんぼの世界があるからです。
子供の頃に感じていた大人へのぬるさやつまらなささだけは僕が経験したくない。でも現実と夢は違うんだよと言うアンチアドバイスを守らずこの先毎日チャレンジしていくだけです。
これはマラソンを通じて体感できたことです!
はっきりって今でもマラソンは大嫌いです。
『マラソンをしてるんじゃない最高の気を探しに行っているだ』

こんな感じで言うだけはタダなのでいつも決めてるつもりですが決まりませんね!!\(^^)/
でもこれだけは言えます刺激はもらうもんじゃない
取りに行くものだ。
では続く。。。。
(決まったばい)(^^)v
答えは『大人になると物事に刺激がなくなるから〜』
とNHK番組ちこちゃんが言っていました。
確かにそう思う。
でも自分の場合は刺激がないことが嫌なので毎日刺激を入れる、考えと行動を持っているつもりです。
だから好奇心も自然と湧いてくる。
だからといってビジネスで鍛錬を怠ると言うことではありません。続けてなんぼの世界があるからです。
子供の頃に感じていた大人へのぬるさやつまらなささだけは僕が経験したくない。でも現実と夢は違うんだよと言うアンチアドバイスを守らずこの先毎日チャレンジしていくだけです。
これはマラソンを通じて体感できたことです!
はっきりって今でもマラソンは大嫌いです。
『マラソンをしてるんじゃない最高の気を探しに行っているだ』

こんな感じで言うだけはタダなのでいつも決めてるつもりですが決まりませんね!!\(^^)/
でもこれだけは言えます刺激はもらうもんじゃない
取りに行くものだ。
では続く。。。。
(決まったばい)(^^)v
2019年03月10日
スペインサッカーってトレンドじゃない
弱すぎるサッカー
と揶揄されてもしょうがないでしょう
驚くほどひどい
それと試合中に自分たちのミスの選手同士が何も怒らないのが気になってしょうがない
去年の金監督サッカーを復活させないのかな??
今はいい選手がたくさんいるのに使いきれていない
世界のサッカーを目指すんであれば基本走ることでは?
早くつまんないサッカーは監督更迭して終わって欲しい
と揶揄されてもしょうがないでしょう
驚くほどひどい
それと試合中に自分たちのミスの選手同士が何も怒らないのが気になってしょうがない
去年の金監督サッカーを復活させないのかな??
今はいい選手がたくさんいるのに使いきれていない
世界のサッカーを目指すんであれば基本走ることでは?
早くつまんないサッカーは監督更迭して終わって欲しい
2019年03月09日
豊田選手ならないわ
やはりスペインの選手なのか海外の選手なのか
心が広いですねーフレンドリーイニエスタは特に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-36421589-gekisaka-socc

豊田選手はスタバにいたのに
「今練習中なのですみません。」と断ってきた。。残念
果たしてスタバでコーヒー買う練習でもあったのだろうか(笑)あの時ばかりはぼーっとして不思議な気持ちになった。これもいい思い出
まぁどうでもいいけど結果を出すか面白いサッカーをしてくださいサガン鳥栖!
心が広いですねーフレンドリーイニエスタは特に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-36421589-gekisaka-socc

豊田選手はスタバにいたのに
「今練習中なのですみません。」と断ってきた。。残念
果たしてスタバでコーヒー買う練習でもあったのだろうか(笑)あの時ばかりはぼーっとして不思議な気持ちになった。これもいい思い出
まぁどうでもいいけど結果を出すか面白いサッカーをしてくださいサガン鳥栖!