【いつも遊び心を大切に】サガン鳥栖 サッカー フットボール

2016年05月27日

マリーシアとは?

サッカーを知ってる人はだいたい知ってる言葉、マリーシア。
南米リーグなどは特にこれが色濃く出てる感がある。





マリーシアね。
仕事でも心理的動機づけでは使えるしたまに使ったりしてます。
20代の頃外国で生活した時このマリーシア的な感覚は時々体験していた。
日本にはない生活習慣や文化の壁にぶつかっては理解してきた中で、
基本、欧米は"マリーシア人"が日本より多いと思った。


だましたりあざむく事は同感できないけど、戦術のひとつとして使える場面は
あるかもしれない。心理戦としては。


サッカーも仕事も共通するところはたくさんある。
10代や20代で感じれなかった事、出来なかった事、学べなかった事を
40代になってようやく自分から感じれるようになったこと、たくさん
あるけど、ひとつ一つ先を想像して今をしっかり見ていく。
その中で尊敬するKAZUが発する言葉も参考にしたい。


マリーシアね。
イタズラ好きにはいい言葉?かな。(笑)





















同じカテゴリー(FOOTBALL)の記事画像
残念なファイナル
アジアナンバー1という証明へ!
ポドルスキって
Finally! Fernando Torres!
今後日本代表
CWC結局は
同じカテゴリー(FOOTBALL)の記事
 残念なファイナル (2019-02-02 11:37)
 アジアナンバー1という証明へ! (2019-02-01 22:51)
 ポドルスキって (2018-07-09 09:58)
 Finally! Fernando Torres! (2018-06-29 09:40)
 今後日本代表 (2018-06-10 09:21)
 移籍市場も熱いけど (2017-01-23 10:41)

Posted by shinn at 09:49│Comments(0)FOOTBALL
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。